TOPへ

小児歯科

こどもの歯科治療

成長、発育期にある子供達の歯、歯肉、歯列、咬合、口腔粘膜、舌、顔貌、顎等の状態を確認し、診察をしています。
子供たちが自ら、自分の歯や口腔の健康に気づき、この時期に学んだ口腔疾患の予防方法や、その習慣を生涯に渡って継続していくことを切に願っています。

「こわくない」
と思ってもらうための
環境作り

「こわくない」と思ってもらうための環境作り「こわくない」と思ってもらうための環境作りはじめての場所、はじめての相手と接することは、こどもにとっても大きなストレスです。当院では、いきなり治療するのではなく、保護者の方、そしてお子様ともしっかりコミュニケーションをとってから行います。保護者の方が安心されたことはお子さまに伝わります。そして、お子様本人が歯科医師や歯科衛生士と目を合わせながらしっかり話すことで、安心感の基礎を作ることができます。
その後は、ユニットに座る・水を出す・うがいをする・安全な器具に触れてみるなどを通じて環境に慣れていくことで、お子様が安心して治療を受けられるようにしていきます。

最小限の通院回数を
心がけています

むし歯治療は、最後までしっかり受けていただくことが再発させないためには重要です。あまり通院回数が多くなってしまうと、お子様とお連れになる保護者の方の負担が大きくなってしまいますので、当院ではできるだけ少ない通院回数で治せるよう心がけています。

成長を見据えた治療を
行っています

お子様の口腔内は成長過程にあるため、ただ単に悪いところを削って詰めるだけでは適切な治療とは言えません。口腔内全体のことを考慮した上で、成長を見据えた治療が必要不可欠です。成長によってかみ合わせも変わっていきますので、治療がいったん終わった部分でも歯並びに悪影響を与えないよう、途中でさらに手を入れることが望ましい場合もあります。

こどものための予防歯科

こどもの健康な
口腔内を守るために

こどもの健康な口腔内を守るためにこどもの歯をむし歯から守り、健康に保つためには定期的な予防歯科受診が有効です。予防歯科では、歯科検診と院内で徹底的な口腔内のクリーニングを行うプロフェッショナルケア、そしてご自宅でのホームケア指導を行います。ホームケア指導では、お子様に正しい歯磨きをご指導するだけでなく、保護者の方に仕上げ磨きのやり方や食習慣へのアドバイスなども行っています。
痛くなって治療するということを繰り返していると歯の寿命が短くなり、やがて歯を失うことになります。こどものうちから予防歯科に通うことで、正しい歯磨き習慣が身につき、歯科医院が気軽に通える場所になっていきます。これにより、大人になってからもむし歯や歯周病などを早期発見でき、楽な治療で治すことができるため、末永く健康な口腔内を保てるようになります。いくつになっても楽しく食事や会話を楽しめるよう、予防歯科を受診しましょう。

プロフェッショナルケア

院内で受ける予防歯科メニューです。歯科検診とあわせて、4ヶ月ごとに受けることをおすすめしています。

フッ化物(フッ素)塗布

フッ化物(フッ素)塗布フッ素は市販のケア用品にも含まれていますし、塗布剤も市販されていますが、歯科医院では高濃度のフッ素を歯の表面にくまなく塗布できるため、その効果に大きな違いがあります。フッ素はむし歯の原因菌の活動を抑制し、歯の質を強くします。こどもの乳歯や生えたばかりの永久歯はとてもやわらかいため、歯科医院で定期的なフッ素塗布を受けることは、むし歯予防として効果が高いのです。

シーラント

奥歯にある歯ブラシの毛先も入らないような細かい溝を、歯科用プラスティックで埋めるのがシーラントです。通常のシーラントはブラシで清掃した後に行いますが、当院では超音波スケーラーを使ってブラシでは届かない部分もきれいにクリーニングしてから行っています。

歯肉炎の検査

赤くはれたり、出血したりする状態を歯肉炎です。
歯肉炎の原因は、みがき残した歯垢。歯垢の中の細菌の毒素や酵素が、歯を支える組織を刺激すると、歯肉が炎症を起こしてしまうのです。歯肉炎の段階なら、歯みがきをきちんと行うことで改善することができます。
しかし、さらに悪化して、歯周ポケットと呼ばれるみぞができたり、歯を支える骨まで溶けたりする「歯周炎」(歯槽膿漏)になると、元に戻すことはできません。歯肉に不調を感じたら、早めにケアすることが大切です。

歯石除去

歯石はプラークが唾液に含まれるミネラルによって固まったものですから、こどもでもできることがあります。特に牛乳をよく飲む場合には歯石ができやすい傾向があります。ブラッシングではほとんど落とすことができません。そこで当院では、スケーリングでお子様の歯石除去をていねいに行っています。

ホームケア

ホームケアホームケア歯磨き習慣を身につけることは、健康な口腔内を末永く保つために不可欠です。決まった時間の歯磨きを続けて、それを習慣づけましょう。また、小学校低学年のうちは、保護者の方の仕上げ磨きが必要です。
当院では正しいホームケアができるよう、染め出し液を使い磨き残しチェック、ブラッシング指導、食習慣のアドバイスなどをきめ細かく行っています。
歯の形や生え方、大きさなどは千差万別ですから、お子様に合わせた方法でご指導し、楽しく続けられるようさまざまな工夫をしています。将来のために、正しいホームケアを身につけておくと良いでしょう。

ぶつかって歯が
抜けた時の対処法

遊びやスポーツで強くぶつかり、歯が抜けてしまうことがありますが、適切な対処をすばやく行うことで、抜けてしまった歯を戻せる可能性があります。早ければ必ず戻せるわけではありませんが、遅くなればそれだけ戻せる可能性は低くなっていきます。
また、もとに戻すためには、歯の根っこである歯根部分にできるだけダメージを与えないことが重要です。下記のことを守って、できるだけ早く受診してください。

歯の根に触れない

歯根の部分にはできるだけ触れないようにして、土などがついていても払ったりしないでください。

洗わない

水道水には塩素が含まれているため、歯根部分の組織をダメにしてしまいます。絶対に洗わないでください。

乾燥させない

乾燥も歯根部分の組織にダメージを与えます。ティッシュやガーゼなどで包むと乾燥が進みますので、紙や布で包まないようにしてください。

牛乳かサランラップで

抜けた歯はそのまま牛乳に入れるか、サランラップでそのままそっと包むとダメージを最小限に抑えられます。その状態でお持ちください。なお、学校などで歯の保存液がある場合には、それに入れてお持ちください。

できるだけ早く
歯科医院へ

早く受診できれば、それだけ歯を戻せる可能性が高まります。できるだけ早く、いらしてください。

こどもの口腔内チェック

むし歯は早期に治療を受ければ、身体的・心理的な負担だけでなく、経済的な負担、そして時間的な負担も軽減できます。下記のチェックリストに当てはまることがありましたら、できるだけ早くいらしてください。

  • 歯の色が白濁、あるいは茶色っぽくなっている部分がある
  • 食事の時、片方でしか噛んでいない
  • 口に指を入れて歯を触っている
  • 仕上げ磨きを嫌がる
  • 歯並びや顎の位置が気になる
  • 乳歯が抜けていない部分に永久歯が生えてきた

定期的な歯科検診の重要性

定期的な歯科検診の目的

定期的な歯科検診の目的口腔内の状態を歯科医師が丹念に確認して、必要な治療や有効な予防につなげることが歯科検診の目的です。定期的に受けていただくことで、早期のむし歯を発見したら軽い治療だけで治すことができますし、より適切なケアにつなげるご指導も可能になります。また、食事内容や間食、頬杖や舌の位置、指しゃぶりなど歯並びに悪影響を与える可能性のある習慣などについてもきめ細かくお伝えしています。
治療後の検診では、経過やかみ合わせのチェックを行うことで、歯並びに悪影響を与えないよう追加の治療や処置を行うこともできます。
継続して定期的な歯科検診を受けて正しいホームケアを身につけるのは、将来も健康な口腔内を保つことにつながります。口腔内の状態は環境などの変化によって短期間に大きく変わる可能性があるため、定期的な検診を受けていてもむし歯になることはありますが、早期に発見できるため大きなダメージにつなげることなく治すことができます。
お子様が健やかに育つ姿を見守っていけることは、スタッフ全員の大きな喜びであり、保護者の方としみじみお話することもよくあります。お子様の口腔内に関して、気になることがありましたらなんでもお気軽にご相談ください。
当院では4ヶ月ごとに歯科検診を受けていただけるようおすすめしています。ただし、ホームケアの状態やお子様の口腔内の状態により頻度は多少異なります。また、海外赴任などでは、帰国時に必ず1度来ていただくなどの対応も可能です。